この記事でわかること
- 子育て支援員とはどういったものなのか
- 狭山市では子育て支援員に対してどのような対応をしているか
がわかります
子育て支援員という言葉を聞いたことがありますか?
2015年に新設された新しい資格ですが、詳しくは知らないという方も多いのではないでしょうか。
今回は、子育て支援員とはどういった職業なのか、保育士とは違うのか、どうすれば資格を取得できるのかなど、子育て支援員について調べてみました。
イマ話題の「子育て支援員」っていったいなに?
新しい子育ての担い手として、保育や子育て関連の仕事に従事する方を子育て支援員と呼びます。
保育士の資格を取るためにはかなりの時間や労力が必要ですが、子育て支援員は比較的簡単に資格が取得できるため、少しでも保育の仕事に興味がある方にとっては挑戦しやすいでしょう。
子育て支援員の資格を取得すれば、履歴書に書くことも可能です。
保育や子育て支援の知識や技術が身についていることをアピールできますよ。
資格取得後は、保育園以外にもファミリーサポートセンターや放課後児童クラブ、乳児院、児童養護施設等で働くことが可能になります。
社会にとっての子育て支援員の役割
保育士の手の届かない部分やサポートが主な役割ですが、子どもたちとコミュニケーションを密にとることは保育士の業務と変わりありません。
一人ひとりの子どもをしっかりと見守るという点では、より家庭的な保育を実現するために欠かせない存在となります。
実際に自分の子どもの出産・育児を経験している子育て支援員であれば、未経験の若手の保育士から、育児経験者としての意見を求められたり、頼られたりすることもあるかもしれませんね。
子育て支援員と保育士の違い
子育て支援員と保育士の違い①:資格の有無
保育士として働くためには、保育士の国家資格が必要です。
一方、子育て支援員になるためには、国家資格は不要。
国の定めた各種研修を受け、「子育て支援員研修修了証明書」を交付されれば、晴れて子育て支援員として働くことができます。
子育て支援員と保育士の違い②:雇用形態
保育士は正社員(正規職員)から派遣、パート(臨時職員)までさまざまな雇用形態があります。
一方、子育て支援員は、正規の職員というよりは、パートやアルバイトといった形態での雇用が一般的となっています。
子育て支援員は、保育の補助が主な役割のため、非正規での雇用が多いようです。
子育て支援員の仕事内容
クラス担当を持ち、クラス運営やカリキュラムの作成といった重要な部分は、深い知識を持った保育士が行います。
一方、子育て支援員は、保育の補助的な部分を担うことになります。
例えば、子どもたちの食事、トイレ、お散歩のサポートや掃除、片付けなどの環境面の整備です。
保護者と接する機会は、保育士に比べると少ないと言えます。
「子育て支援員」になる方法
子育て支援員になるためには、国の定める研修を受ける必要があります。
詳しく見ていきましょう。
STEP1:受講資格を確認する
子育て経験や保育の仕事の実務経験などは不要なので、基本的にだれでも研修を受けることが可能です。
STEP2:研修内容を確認する
基本研修と専門研修の2種類にわかれています。
基本研修は全員必修で、その後自分の選択したコースの研修を受けることになりますが、保育士や社会福祉士の資格保有者は、基本研修の受講が免除されます。
基本研修(8科目・8時間)
- 科目1:子ども・子育て家庭の現状
- 科目2:子ども家庭福祉
- 科目3:子どもの発達
- 科目4:保育の原理
- 科目5:対人援助の価値と倫理
- 科目6:児童虐待と社会的養護
- 科目7:子どもの障害
- 科目8:総合演習
専門研修
専門研修は4つのコースにわかれています。コースごとに学習内容や所要時間が異なるため、希望の働き方や働く場所に合わせて、コース選びは慎重に行いましょう。
- コース1:地域保育コース
- コース2:地域子育て支援コース
- コース3:放課後児童コース
- コース4:社会的養護コース
STEP3:子育て支援員の研修受講を払う
自治体によって、研修の受講料が異なります。
無料で行っているところもあれば、5000円程度かかるところまでさまざまです。
ただし、教材や研修会場までの受講者の旅費及び宿泊費等については、受講者等が負担しなければなりません。
STEP4:実施主体を確認する
都道府県知事の指定した研修事業者に委託、実施されている場合が多いです。
STEP5:研修を受講して修了証書の交付を受ける
基本研修と選択した専門研修のすべてを受講完了した方には、『子育て支援員修了証書』が交付されます。
国家資格ではありませんが、全国で通用する子育て支援員として認定されます。
埼玉県狭山市の子育て支援員を調べてみた
狭山市では、複数の保育園や幼稚園において、子育て支援員の資格を持つ方への求人案内が出ていました。
なお、狭山市単体では子育て支援員の育成は行っていませんでした。
埼玉県としては、令和4年度については、埼玉県からの委託を受けた株式会社ポピンズプロフェッショナルによって子育て支援員研修が実施されていました。
埼玉県内ですでに働いている方、今度働く意思のある方が対象です。
ただし、令和5年度は実施を含め、未定とのことでした。
ためになった・面白かったと思ってもらえたら、シェアしちゃいましょう。
「こんな子育て支援があればいいのに」なんかも、ぜひぜひ教えてくださいね。